SEO」タグアーカイブ

検索エンジンの評価の仕組み(9):外部要因と最適化

基本的には数が多いほど良いとされる被リンクですが、その内容によっては評価が上がらないケースがあります。それでは、どのような被リンクを獲得するのが効果的なのかを見ていきましょう。

・リンク数
・リンクテキスト
・外部サイトの質とテーマ

同じ数だけ被リンクを張ってもらっている状態でも、検索エンジンの評価は次のようなポイントによって違ってきます。必ず留意しておきましょう。

<評価が上がる>
◎被リンク元のサイトが検索エンジンから高い評価を得ている
◎被リンク元のサイトが自サイトと同じジャンル(テーマ)の内容を扱っている
◎被リンク元のリンクテキスト(*)に自サイトのキーワードが含まれている

<評価が上がらない>
×被リンク元のサイトが検索エンジンから悪い評価を得ている
×被リンク元のサイトが自サイトと異なるジャンル(テーマ)の内容を扱っている
×被リンク元のリンクテキスト(*)に全く関係のないキーワードが含まれている

(*)リンクテキスト…HTML上の、<a>タグで囲まれた部分のこと。例:<a href=”http://www.abc.com”>ダイビングスクールならココです</a>

タグ , , , ,

「動的サイト」でSEO対策はできる?(2)

1.SEOを阻害してしまうケース

動的サイトは、HTMLファイルをリアルタイムに作ります(*詳しくは前回を参照)。こういった仕組みは、残念ながらSEOとは相性が悪いといえま す。なぜなら、リアルタイムに作る、ということは商品検索などの要求がくるまでは、Webサーバ上にHTMLファイルが存在しない状態です。これでは、検 索エンジンは検索&解析する為のHTMLファイルが見つけられないので、このWebサイトを評価できません。ですので、動的コンテンツに加えて、検索エン ジンで検索されるためのWebページを別途準備する、というような検討が必要になってきます。

2.SEOを促進するケース

動的コンテンツを作り出す仕組みの中でも、SEOに非常に効果的なものがありますのでご紹介します。

[仕組みの特徴]
・新しいページを作るときに、ページ毎にユニーク(=唯一の、1つしかない)なURLを自動で与える。
・新しいページへのリンクやRSSを自動生成する。

一番身近なものに、『ブログ』があります!ブログを積極的に活用することで、”更新頻度”や”情報量の増加”という観点で、検索エンジンに対して非常にアピールできるのです。

タグ , , ,

「動的サイト」でSEO対策はできる?(1)

この内容について説明する前に、基礎知識として言葉の意味についてまず学んでおきましょう。

・『動的サイト』とは?
ショッピングサイトなどを思い浮かべてください。ユーザーからの要求(サイト上での商品検索や選択などの操作)に応じて、リアルタイムにHTMLファイル を作り、ブラウザに送り出してくるような仕組みになっています。これは情報の中身が時間に応じて刻々と変化するような性格のものを効率よく扱うための仕組 みを利用しており、動的サイトと呼ばれます。

(補足)動的サイトにはたいてい「データベース」というものが使われています。「データベース」って?...少し技術的な話になりますが、データ ベースとは大量のデータを集めて整理し、いろんな形でデータを検索・管理できるコンピューターシステムの一種です。覚えておきましょう。

・『静的サイト』とは?
逆に、上記のような仕組みを使わない一般的なWebサイトのことです。リアルタイムに内容は変化しません。ブラウザ上で表示されるデータそのもの(.htmlや.htmファイルなど)がサーバに保存されている状態を指します。

次回は実際にこの動的サイトがSEOとどう関係するかみていきます。

(つづく)

タグ , , , ,

Webサイトの構成を考える

Webサイトは複数のWebページで作られます。その中で同じ内容やテーマのものをカテゴリとして整理、構成していくのが一般的ですが、次の2つのポイントをまず最初に考えておくことが大切です。

1.サイトテーマを考える
2.コンテンツを階層的にカテゴリ分類する

<解説>
1.検索エンジンはWebページの「サイトテーマ」と呼ばれるものを評価します。例えば、SEOコンサルティング会社のWebサイトは「SEO」というテーマで括り、そのテーマを検索エンジンに認識してもらいます。
[具体的な方法]

  • HTMLデータ内のtitle要素(*Webページのタイトルとなるものです)にテーマをあらわすキーワードを入れる。
  • HTMLデータ内のa要素(*ほかのWebページへのリンクを定義するもの)にテーマをあらわすキーワードを入れる。

2.カテゴリ分類をしっかり行うことで、検索エンジンからサイトへ導く為の検索キーワードを選定しやすくします。さらに、各カテゴリ間をつなぐサイト内でのリンクを増やし、SEO効果を高めます。
[具体的な方法]

  • トップページを頂点として内容やテーマによって階層状に分類する。(縦構造でバラバラに存在させないように!)
  • そのコンテンツ階層を、各ページにナビゲーション(”HOME > 書籍 > コンピュータ > 読み物 > 詳細” のような表記。)として掲載する。
タグ , ,

metaタグって効果あるのでしょうか!?[大阪SEO日記]

よくある質問で、「SEOにおいて、metaタグは必須なのでしょうか?」というものがあります。
結論から申しますと、必須です。
それも、全ページにです。

とにかく検索エンジン(特にYahoo!Japan)は、タグ内を重視するということを覚えておきましょう。サイト内の全てのページのtitle、 metaのkeywords と descriptionに、上位表示したいキーワードを入れるのを忘れないようにしましょう。また、できるだけ短いもの、キーワードは少なく、するのが重 要です。それだけで、かなり順位があがることもあります。ページ数が多くて、かつこれらの対策をまったくしていない場合、領域に行う対策だけで大幅に順位 が向上することがしばしばあります。

タグ , , ,

SEOにおける有料リンクの取扱について

今年に入ってから米国、Googleから押し寄せてきた「有料リンク騒動」、様々な見方が飛び交っていますが、日経ネットマーケティングでは、ページランクがどの程度下がるとか、具体的なことが書いてあり面白いので紹介しておきます。

タグ , ,

SEOの効果はどうやってわかるの?

SEOの効果の測り方についてとり上げてみましょう。

まず、SEOの目標とする効果のおもなものは、
・検索結果順位の向上
・アクセス数の増大
・売上・問合せ・資料請求数の増大

など、さまざまです。

これら、SEO効果の測定は、それぞれの件数の増減によって数値データとして測ります。
しかしながら「検索結果順位」以外の成果については、それが上位表示の結果もたらされたものなのか、ほかに要因によるものなのか、判断しにくい面があります。

そこで、これらの情報を詳細に調査できる方法として、「アクセス解析」という方法を用います。これは、専用ツールなどを使うことで、
・Webページが見られた回数
・Webページを見た人数
・Webページへのアクセス元
・検索に利用した検索エンジンおよびキーワード
・サイト内でのページ遷移
といった情報を詳細に分析することができる調査手法です。

(*詳しくはこのブログの後半で解説予定です。)

タグ , ,

SEO(エスイーオー)って何?

*SEO(エスイーオー)…Search Engine Optimizationの略語=「検索エンジン最適化」

SEOとは一体何でしょうか? 具体的な例をあげてご説明していきましょう!
あなたがスキューバダイビングのスクールを開いており、そのWebサイトを公開しているとします。そこにたくさんのユーザーに訪れてもらうには一体どうすればよいでしょうか?

Webサイトを公開しているだけでは、ユーザーがあなたのサイトのURLをあらかじめ知らない限り、訪れてくれることはほぼ不可能といえるでしょう。
ユーザーの多くは、インターネット上の検索サイト(Yahoo!JapanやGoogleなどが有名ですね)を利用して、「今ほしい情報」を探します。

では、ユーザーが「スキューバダイビングライセンス」といったキーワードで検索したときに、もし、あなたのWebサイトが検索結果ページの上位にリストアップされれば、どうでしょうか?あなたのWebサイトを訪れてくれる可能性が一気に高まります!!

このように、提供したい情報がインターネット上の検索サイト(Yahoo!JapanやGoogleなど)の検索結果ページ上に、適正にリストアップされることを目的に、WebサイトおよびWebページに対して行うさまざまな対策・手段のことを、 SEO=「検索エンジン最適化」 といいます。

タグ , , ,

セクシーにRSS

RSSの世界ではmodiphiで情報をガシガシ、シンジケートしていく、また発信していく活用方法が模索されている(主にインターフェイス面にお いて)のですが、やっぱりわかりにくさがつきまとうRSSという代物。そんなことはさておき、問答無用でセクシーなビデオでRSSをアピっちゃおうという わかりやすいお話。

MODIPHI BETA 2.0
http://www.modiphi.com/

ただ、このサイト自体がわかりやすいかというとそれはまた別の話ですが・・・

SEOと何かと関係のあるRSS。
そのRSS界の重鎮、大石さんのブログはこれからのインターネットが見える情報が詰まっています。

feedtailor Inc. 大石裕一の社長ブログ
http://feedtailor.jp/blog/
ヒューゴといっしょに、いろいろ企みごとが進行中・・・! ?

タグ , ,

薬事法チェックとSEOが同時にできる「らくらく薬事チェッカーSEOプラス」をリリース!

皆さんこんにちは。お久しぶりです。さてこの度、新サービスの「らくらく薬事チェッカーSEOプラス(http://rakucheck.jp/check_seoplus.php)」をリリースする運びとなりました。これはあの食品表示コンサルティングではおそらく国内No.1の株式会社ラベルバンクさんと共同開発したものです。誰でも簡単にASPで薬事法チェックとSEOができる無料ツールです。主に健康食品などの通販をされている企業さまを対象としております。ぜひ一度使ってみて下さいね。

ヒューゴからの報道発表資料はこちらです。
無料でホームページに薬事法チェックとSEOができる 「らくらく薬事チェッカーSEOプラス」リリース
http://www.hugoinc.us/News/rakucheckseo20070701b.pdf

タグ , , ,