検索エンジン」タグアーカイブ

SEO そろそろ本気でSMM!!

SEO対策といえば、もう誰もが口をそろえていう内部対策と外部対策。
特に日本市場で盛んに行われているペイドリンク、非効率といわれながらもなぜか勢いをまして広まってますね。

『当社は外部リンクを50,000個つけます!!』といったテレアポや、メール営業をされる企業も増えたからでしょうか。SEO対策を検討しているユーザーも「もしかすると効果があるかもしれない!!」と思い試してしまう傾向にあるようです。

そうはいうものの、やっぱり昨今のアルゴリズムの複雑化というトレンドを考慮すると、リンク購入に多くの資金を投資するよりも、中長期的に考え正当に自然リンクを集める(自然に集まるようなコンテンツをつくる)施策に投資していくことを断然オススメします。

特に欧米では、ペイドリンク(PPPも含め)は既にNGですので、SMMと呼ばれるソーシャルメディアマーケティングとの組み合わせでSEO対策を する企業が増えてきてます。もちろん、日本でも、既にこういった手法で成果をあげている企業も多くありますが、様々な理由でなかなか浸透していないのも事 実。今後の日本市場でのSEOを考えると、自然とこの流れになってくるのではないかと思います。

btSMMについては、こちらのサイトで詳しく紹介されてますので興味のある方はチェックしてみてください。

タグ , , ,

Google での SEO対策を考える

検索エンジンシェアは最近はGoogleが確実にシェアを伸ばし、
Yahoo!とMSNがシェアを落とすという傾向が続いている。

Net Applicationst marketshareより
2009年2月時点 の Search Engine Share Trend のデータが出てます。

・1位 Google    81.57%
・2位 Yahoo    10.07%
・3位 MSN    2.97%
・4位 AOL    1.89%
・5位 Microsoft Live Search     1.89%

世界の動きに同調し、今後Googleの日本でのシェアが伸びてくること
を考えるとやはり、GoogleでのSEO対策も意識しておく必要があります。

既に、日本でも業種業態によってGoogleをメインに対策されているサイトは
数多くあり、効果を出しているサイトも多くあります。

ということで、今後の参考になればと思い
先日発表されているGoogle でのSEO対策のポイントを
以下にあげておきます。

Webmaster Help Forum (英語ですが言語選択で、日本語対応)

Google’s Search Engine Optimization Starter Guide
(Version 1.1, published 13 November 2008)

※翻訳したものが必要であればmachseoサポートセンターより問い合わせください。

◆豆知識
・URLの表記について
重要な順に A > B > C となります。

A 『seo-taisaku-osaka.html』
B 『seo_taisaku_osaka.html』
C 『seotaisakuosaka.html』

・ドメイン内重複コンテンツについて
運営者側で、アクセス増だけを目的に重複させたと思われるコンテンツに関しては
インデックスや表示順位を調整しての対処・CMSをしようしている場合は、最適と判断されたURLのみが表示される

まずは、これらの基本的な対策を進めることで一歩前進しましょう!!

では!

タグ , , , ,

SEO対策に必須となるAccess Analyze アクセス アナライズgel

アクセス解析・分析することをいいます。
アクセスログを解析することで、

・アクセス数
・滞在時間
・各コンテンツ別のクリック率
・ページ内での遷移
・コンバージョン(成約)率
・リーチした検索キーワード
・ブラウザ

などの情報を得てサイトの動向を把握することをいう。

そして、この動向を見た上で

・訪問者の満足度
・訪問者の興味のあるコンテンツ
・訪問者が迷う理由
・サイトへの不満要素

といったそれぞれの事項に関する仮説をたて、それを検証していく必要があります。

アクセス解析析ツールと呼ばれる、解析・分析する為の専用ソフト等のツールが
有償・無償で様々な企業から数多くリリースされています。

  • 中でも最近よく導入されているのがGoogle Analytics (無償)です。
    SEO対策をして、上位に表示されても思った以上に反応が悪い(売上げがあがらない)場合 またその逆のケースも含め、アクセス解析・分析は次の施策を考えるうえでも必須となります。google analytics
タグ , , , ,

売上アップの方法満載!「勝手に売上の上がる会社の作り方」セミナー 大阪9/16

株式会社では、2008年9月16日(火) 14:00~
「勝手に売上の上がる会社の作り方」
と題しまして、皆様のより一層のご発展を願い、セミナーを開催致します。

日時:9月16日(火)14:00~16:30
会場:大阪産業創造館 4Fイベントホール
講師:加藤 学(かとう まなぶ)/株式会社ヒューゴ 代表取締役社長
参加費:1,000円(税込み)

講演内容詳細(予定):

  • ■HUGOの起源
  • ・米国ハワイを本社にした理由
  • ・事業を決めずに会社を設立?
  • ・起業して最初に始めたこと
  • ■HUGOの軌跡
    • ・米国で爆発的に売れた○○
    • ・ゲリラ的WEBマーケティング手法
    • ・SEO企業としての成長
    • ・無営業!無広告!で行う効果的なブランド戦略とは
    • ・ホームページでの弱小企業の見せ方、見られ方
    • ・極小企業が行う新聞掲載方法
  • ■HUGOの飛躍
    • ・売上を上げる為の事務所移転
    • ・事務所でのブランディング
    • ・ブログを使ったブランディング戦略
    • ・ブランディングに徹したセミナーとは
    • ・取材殺到!そのわけは
    • ・他社に差をつけるブランド戦略とは
  • ■HUGOの現在
    • ・売上の上がるWEB戦略の追求
    • ・東京進出の本当のわけ
    • ・WEBからリアルへ、ノウハウを活用した事業転換
  • ■HUGOのヒミツ
    • ・本社は米国ハワイですが、なにか?
    • ・給料を払わなければ、社員は3倍働く!
    • ・社員旅行で世界のビーチを制覇!
    • ・合宿・修行に出掛けよう!
    • ・昼寝するだけで3000万の売上獲得!
    • ・Webマーケティングで売上の上がる本当の理由
    • ・広告の代わりに新聞記事になって売上を上げる!
    • ・「営業ナシ」で売上アップ!
    • ・お客様は少なければ少ない方が売上は上がる!
    • ・銀座の一等地進出の本当の理由

    ※公演内容は、多少変更になることがあります。
    講演者プロフィール
    加藤 学(かとう まなぶ)/株式会社ヒューゴ 代表取締役社長

    輸 入車新車販売の営業担当として、2年連続のメーカー表彰を受け、経営を学ぶ為に貿易会社で1年修業の後、「ネクストジャパン」に転職。入社4ヶ月で子会 社社長に就任。ネクストジャパンの東証マザーズ上場の基盤となったワントゥワンマーケティング及びCRMの基礎を構築。ITコミュニケーションによる新規 事業立ち上げなどを行う。

    2004年、世界的視野を持ったインターネットマーケティング会社HUGO,INCを米国をハワイ州 に設立。全世界 160カ国に向けた自社インターネットビジネス展開から学んだSEM(サーチエンジンマーケティング)ノウハウを元に、大阪の中小企業限定コンサルティン グを行う。

    2006年11月に発表したSEO(検索エンジン上位表示)サービスは、インターネットサービスでありながら「大阪の中小企業限定」を打ち出すことで、新聞・雑誌各方面で紹介され、電話も鳴り止まないほどの大好評サービスとして展開中。

    これまでに上場企業をはじめ650社以上のSEOで実績を積み、「お荷物SEOサービス」では、有名なSEOサービス提供会社が上位表示できなかった「お荷物案件」を取り扱うなど、確固たる信頼を得ている。

    講師コメント:
    セミナーをうけて、帰ったら絶対に実践してください!必ず売上を上げてみせます!

    タグ , , ,

    Yahoo!Japanに変動

    数日前から、Yahoo!Japanの順位に一部変動が発生しています。

    • 極端なhtmlファイルのトップ寄りテキスト重視が外れた
    • 外部リンクに対する評価が高まった

    いづれか、あるいは両方のアルゴリズムにスイッチした可能性があります。

    タグ , ,

    GoogleとYahoo!JapanのSEO比較(4)

    今回はGoogleでのSEO対策のポイントみてみましょう。
    Googleは被リンク重視といわれています。

    一言でいえばみんなから人気のあるサイトが上位表示されやすいということですね。

    もともと「良質なWebページからリンクされたページは良質である」という思想(=PageRankという考えかた)に基づいて評価を行っています ので、他のサイトから多くのリンクが貼られるようになる、ということと同時に、リンクを張ってくれるサイトの『質』にも十分気をつけることが重要です。
    また、被リンク以外のポイントとしては、サイト全体の内容量が多いことが評価を高めるといわれています!

    タグ , , , ,

    Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナー大阪で開催

    平素は株式会社ヒューゴをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
    2008年3月3日金曜日19時より、Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナーを開催いたします。近年、検索エンジンを業績の向上 に役立てようという企業が増えています。 日本では、Yahoo!Japan(YST)でのSEO攻略が避けては通れない道だといえるでしょう。
    様々なSEOテクニックが検索結果上位表示に有効なテクニックとはどのようなものなのでしょうか?様々なSEOテクニックが溢れる中、「効果的な手 法」とは何か?逆に、世間一般に信じられているけれど順位上昇に貢献しない要素に労力をつぎ込んでしまっているケースも見られます。

    SEO専門家の分析結果による、明快なSEOテクニックセミナー。濃密な2時間に凝縮してお届け致します。
    お知り合いもお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

    『Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナー』詳細・お申込

    セミナー開催概要
    『Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナー』

    日時:3月3日(月)19:00~21:00

    会場:大阪産業創造館 研修室C
    大阪市中央区本町1-4-5 地図はコチラ

    講師:榎本徹(えのもと とおる)/株式会社ヒューゴ 取締役

    対象:ホームページ制作関係者
    Webマスター
    SEO/SEMコンサルタント

    参加費用:15,000円(税込み)

    講演概要
    ■結論から言うと、上位に来るサイトとは・Yahoo!Japanとはどのような検索エンジンなのか
    ・検索結果順位はこれで上げる■タギングとキーワード
    ・どのタグを使うのが一番いいのか
    ・ベストのキーワード含有率は何%か
    ・Web標準だと順位は上がるのか■リンク
    ・相互リンクはスパムか
    ・サイト内のリンクを変えるだけで、サイト全体の評価をあげる
    ・アウトバウンドリンクとインバウンドリンク、どうすれば順位が上がるか■SEO都市伝説
    ・静的ページ vs 動的ページ
    ・キーワード連用は悪か
    ・スパムになる典型的な例
    タグ , , , ,

    GoogleとYahoo!JapanのSEO比較(3)

    今回はYahoo!JapanでのSEO対策のポイントをみてみましょう。

    Yahoo!Japanは内部構造重視といわれています。どんな点に留意すればいいかというと、
    <一貫したテーマを持つ>
    サイト内を通じて、内容に一貫性がないと評価が低くなってしまいます。テーマを絞り、各ページで適正な頻度でそのテーマにあったキーワードを登場させることが重要です。

    <head要素の定義>
    基本的なtitleタグ、metaタグ「description」「keyword」は必ず記述します。

    <サイト内リンク>
    ・サイトマップページを用意し、トップページにそのリンクを設置します。
    ・各ページにパンくずリスト(階層式のメニューリスト)を設置します。

    (注)リンクにはテキストリンクを使いましょう。リンクの文字列が画像ファイルで表されていると、クローラーが正しく認識できない場合があります。

    タグ , , , , , ,

    GoogleとYahoo!JapanのSEO比較(2)

    まずは共通部分をおさえましょう。GoogleとYahoo!Japan、どちらのSEO対策をやるにしても最低限やるべきポイントがあります。

    <サイト構造について>
    ・WebページとURLの関係を1:1に。

    例えば、旧来より利用されていたフレーム構造等を用いると、全てのWebページが単一のURLになってしまい、SEO上、良くありません。

    ・十分なナビゲーションを準備する。

    各ページにナビゲーション(サイト内を不自由なく移動できるようなリンクや階層上のメニューなど)を設置しておくと、ユーザーはもちろん、クローラーも巡回しやすくなります。

    <マークアップについて>
    HTMLコーディングをする際は、意味づけしたマークアップを行いましょう。例えば、強調したい文字(キーワード等)は、fontタグで行うのではなく strongタグを使います。そうすれば、クローラーに対して、この部分を重視したい、ということをアピールできます。そのほかにもタイトル部分には titleタグ、見出し部分にはhタグなどを使います。

    タグ , , , ,

    GoogleとYahoo!JapanのSEO比較(1)

    今日から数回に分けて、SEO対策をする際の留意すべきポイントを検索エンジンの特性に合わせて見ていきましょう。
    1)まずは共通部分。GoogleとYahoo!Japan、どちらのSEO対策をやるにしても最低限やるべき共通のポイント

    2) 次にYahoo!Japanでのポイント。内部構造重視といわれています。

    3) 最後にGoogleでのポイント。被リンク重視といわれています。

    各検索エンジンの個性を理解してSEO対策を行うことが重要です!次回から順番に解説していきます。

    タグ , , ,