クローキング」タグアーカイブ

携帯ユーザーの誘導とは何か?

携帯ユーザーをモバイルサイトに誘導する方法として
モバイルとデスクトップを区別するように工夫しましょう。

モバイルとデスクトップのサイトを
運営されている人の多くで、デスクトップからの検索に対して
モバイル版のページが出現してしまう、または逆の
モバイル検索でデスクトップ版のページが出てきてしまうなどの問題があります。

このような時は、
リダイレクトなどを利用することで携帯ユーザーを
モバイルサイトに誘導するのが有効です。
リダイレクトを利用する時はモバイルの同じページに誘導しよう。

デスクトップのURLに携帯ユーザーからのアクセスがあった場合、
対応するモバイルのURLにリダイレクトするという方法です。
これによってGoogleが両者の関係に気付き、
デスクトップからの検索に対してはデスクトップのURLを、
モバイル検索にはモバイルのURLを出すことができるようになります。

この場合、対応するURLでアクセスできるコンテンツは、
できるだけ一致するようにしましょう。

例えばショッピングサイトを運営していて、個別商品のデスクトップのURLに
携帯端末からアクセスがあったとき、モバイルの同じ商品のページではなく、
モバイルサイトのトップページにリダイレクトする、
といったことにはならないようにしてください。

ごく少数ですが、モバイルサイトの検索ランキングを上げるために
このようなリダイレクトを行っているサイトもあるそうですが
そのようなことを行っても、Googleの評価が下がり、
ユーザーにとっての利便性も悪くなります。

逆に、モバイルのURLに通常のデスクトップブラウザや
Googlebotからアクセスがあった場合は、
デスクトップのURLにリダイレクトする必要は特にありません。

例えば、GoogleモバイルとYouTube(モバイル版)はリダイレクトさせずに、
モバイルページの下部にデスクトップのURLへリンクを張っています。
モバイルサイトの機能がデスクトップに比べて少ない場合、
ユーザーがデスクトップへ簡単に移動できるので便利です。

デスクトップのURLに携帯ユーザーからアクセスがあった場合、
モバイルのURLへリダイレクトする例ですが、このとき対応するURLで
アクセスできるコンテンツは、できるだけ一致させるようにしましょう。

ユーザーエージェントでの切り替えは、
クローキングと見なされないように注意しましょう。

さまざまな事情や歴史的な経緯によって、
同じURLでフォーマットやコンテンツを
ユーザーエージェントによって切り替える方式を採用しているサイトがあります。
つまり、実際にアクセスするURLは同じですが、
ユーザーエージェントの情報に基づいて、
デスクトップから閲覧した場合と携帯電話から閲覧した場合で
表示するフォーマットを変えるという方法です。

この場合、どちらの検索結果でも同じURLが表示され、
デスクトップからアクセスすればデスクトップのコンテンツが、
携帯電話からはモバイルのコンテンツが閲覧できます。
ただし、クローラーに返すコンテンツの設定を誤ると、場合によっては
サイトの偽装、いわゆる「クローキング」と見なされることがあるので、
なるべく使用は控えて、使用する場合は要注意してください。

クローキングとは、Googlebotに対して
通常のユーザーと異なるコンテンツを見せることで、
検索結果のランク付けを高めようとする行為のことです。
実際にはユーザーが閲覧するコンテンツにはないキーワードで
検索結果に表示されるなどの不便を生じるため、
クローキング行為には厳しいペナルティーがかせられます。

タグ , , , , , ,

クローキング

クローキングとは、
検索者が実際に目にするURLのコンテンツとは違うコンテンツを
検索エンジンに記録させる行為

SEO WORD-033

アクセス元のIPアドレスやユーザーエージェントを判別して、
ユーザーからのアクセスの場合はユーザー向けウェブページを、
検索エンジンのクローラーからのアクセスの場合は
検索エンジン向けのウェブページを読み込ませる。

検索エンジンの多くは、認めていない方法で
クローキングに対するガイドラインに
違反した場合、ページにペナルティが課されるか、
検索エンジンのインデックスから削除され
インデックスの登録を禁止される場合がある。

一般に検索エンジンが提供している有料登録プログラムのみ認められているものもある。

タグ

スパム行為とペナルティ(6)

・クローキング
クローキングという言葉は ”cloaking:覆い隠す”という意味です。

通常ブラウザでURLを指定して閲覧できるページとは別に、キーワードなどを多く含んだSEO専用のページを別に用意し、Webサーバに細工をすることで、検索エンジンが巡回しにきたときにそのSEO専用ページを読み取らせる手法のことを指します。

これもSEO対策の一環で検索順位を上げる為の目的でおこなわれることがありますが、ルール違反としてペナルティを受けることがありますので注意しましょう。

タグ , ,