月別アーカイブ: 2月 2013

サイトテーマ

サイトテーマとは、
共通したテーマ性を持つWebサイトやそれらのつながりに
高い評価を与えるスコアリングアルゴリズム。

SEO WORD-048

また、Webサイト全体で「何を」「どうする」のか、という一貫した主題のことを言う。
Googleで検索結果の順位付けを行うアルゴリズムにサイトテーマが組み込まれたことで、
従来のWebページ1ページごとのSEOだけではなく、
サイト全体で検索キーワードとマッチしたサイトかどうかが判定されるようになった。

タグ

セッション

セッションとは、
アクセス解析などで用いられる単位。

SEO WORD-047

サイトを訪れたユーザが、サイト内で行う一連の行動を
1セッションとカウントし、何らかの理由で作業を中断し、
一定時間動きがなかった後に行動を再開した場合の
同一ユーザーでも新たなセッションとして数えられるようです。
ただし、再カウントされるが時間の区切りはさまざまです。

タグ

サイトマップ

サイトマップとは、
サイト内の全ページへの地図。

SEO WORD-046

ユーザーに対する利便性目的で設置された情報提供ページだが、
サイトマップがあれば、検索エンジンのクローラーも
スムーズに作業を行え、ページや削除したページ情報などを
載せることで検索エンジンに対して正しい情報を発信することができる。

タグ

サブジェクト・スペシフィック・ポピュラリティ

サブジェクト・スペシフィック・ポピュラリティとは、
ハイパーリンク構造の分析を基本にしたTeoma(ティーオマ)の検索アルゴリズム

SEO WORD-045
検索結果として表示されるWebページの重要度を判定する際の
検索ワードと同一テーマを扱っているサイトからのリンクを評価し、重要度を測る仕組み。

タグ

コンテンツ

コンテンツとは、内容、中身のこと。
SEO WORD-044
映像・静止画・音声・文字などの情報やデータの総称として用いられることもあり、
またデジタル形式をしているものは、デジタルコンテンツとも言う。

タグ

クロスメディア

クロスメディアとは、
音や文字、手紙や電子文書など
複数のメディアを用いて表現する広告用語。

同じ言葉として、メディアミックスも使われることがあるが、
メディアミックスは、必要に応じて様々な
メディアを組み合わせ、販売促進を行います。

クロスメディアは、伝えたい商品情報に合わせて、
伝えたいターゲットに効果的に届くように
メディアを組み合わせて使う広告戦略の一つです。

SEO WORD-043

クロスメディアは、情報の表現形式として
とりわけマーケティング戦略に有効な表現形式として評価されいる。

タグ

キーワード出現率

キーワード出現率とは、
同じページ総単語数に対する特定キーワードの出現割合のこと言い
また、キーワード出現頻度やキーワード密度と言われることもあります。

検索エンジンはページ内の出現率の高い単語を
そのページの重要なキーワードと評価します。
もちろんタイトルや見出しタグなどに
そのキーワードが入っていることが重要になります。
【大根】で検索した例:
SEO WORD-042

サイト内のキーワード出現率は他の単語より少し高いくらいで十分で
あまりキーワード出現率が高すぎると、過剰SEO対策として、
検索サイト側からペナルティ受けたり低く評価されてしまうこともあります。

タグ

隠しリンク

隠しリンクとは、
ロボット型検索エンジンのロボットだけに認識させるよう、
人の目に触れないような設定でwebページに配置されたリンクのこと

隠しリンクは、下記のような方法で作成されます。
・背景色と同系色の文字を使う
・テキストを画像の後ろに設置する
・テキストのフォントサイズを小さくする
・CSS を使用してテキストを隠す

たとえば、文字の色を背景色と同色とする方法
<A HREF=”(URL)” STYLE=”text-decoration:none;”>
<FONT COLOR=”#ccffcc”>隠しリンク</FONT></A>
 ↓ここにリンクがあります。↓
     隠しリンク

リンクを意図的に見えにくくする行為は、場合によっては
検索エンジンから「検索エンジンスパム」だと判断されることがあります。
そのため多用しないことをお勧めいたします。

タグ

コメントスパム

コメントスパムとは、
ブログなどコメントを書きこめるサイトに対し、
ブログなどの内容に関係のないコメントや話題に関連のないリンクを書き込む行為。
リンク先のページランクを上げたりる為に、他サイトで行うスパム行為。
被リンク獲得目的でコメントスパムを行う業者も多い。
手法は、手動で行う場合とプログラムを使用して自動的に大量投稿する場合がある。

SEO WORD-041

ブログサービスやしっかりと管理されているサイトでは、
コメントスパムの阻止するために投稿されたコメントは
管理者が事前にチェックしてからでないと掲載されないようにしていることが多い。
ただ、ブログサービスや管理者がコメントスパムソフトからの
書き込みに対し、ブログ自体の改良や対策を行うことで
コメントスパムを行っている業者側もそれに合わせてソフトの改良や
プログラムの修正などを行っており、いたちごっこになっている。

タグ