SEO対策について

上位表示させるためにはどのようなことをすればいいの?

検索順位は様々な要因が重なって決定されますが簡潔にいうと、Google検索エンジンのアルゴリズムはサイトが何について情報を載せているかを読み取り、よりユーザーに有益で人気のサイトを上位表示しますので有益なコンテンツはもちろん、テキストの配置等でしっかりと検索エンジンが情報を読み取れるようにサイト内部を最適化しなければなりません。

SEO対策は簡単ですか?

初歩的な対策は比較的簡単ですが、HTMLの知識などしっかりとした知識を持っていないと難しい対策が多くありますので専門の知識が必要になります。

descriptionタグはSEOに効果的?

上位表示という点では効果はありませんが、検索結果に表示される可能性が高いために、検索したユーザーの目につくような文章を記載することでアクセス増加に繋がります。

ページタイトルはそれぞれのページで固有のものを使用したほうがいいの?

はい、全て同じタイトルだと検索エンジンが正確にページ内容を読み取れないということもあり、SEOでも不利に働きます。
必ず全ページでユニークなタイトルをつけるようにしてください。

YahooとGoogleは同じ検索結果?

現在YahooはGoogleの検索エンジンを基板として検索結果を表示させていますが、まったく同じかというとそうではなく、Yahooは少しだけ独自の評価方法を導入しております。
また、Googleは利用者のクッキー情報を検索結果に利用していますので、自社サイトをよく見ているパソコンで検索すると本来の検索順位より上に表示されることがあります。

YahooとGoogleは同じSEO対策で大丈夫?

YahooはGoogleの検索エンジンを使用していますので基本的にはSEO対策方法に違いはありません

トップページではなく下層ページが上位表示されて困っています

こちらはよくある現象で、Google検索エンジンがトップページよりも下層ページのほうが検索結果にマッチしていると判断した場合やトップページにペナルティが発生した場合にこのようなことが起こります。
この問題の大半はトップページを再度最適化させることで解決することができます。

独自ドメインはSEOに有利?

独自ドメイン自体にはSEOの効果があるとは言えません。
ですが、独自ドメインを使うことでURLをブランド化でき、ユーザーからの信頼も高くなる利点などがありますので重要であることは変わりません。

重複ページって何?

まったく同じ内容のページのことです。
Google検索エンジンのペナルティの対象になっており、重複コンテンツがある場合は早急に対応が必要です。

サイトマップとは?

サイトマップはサイトのページリストを記載ページのことです。
webサイトのユーザー向けのものと検索エンジン向けのものがあります。

検索エンジン向けのサイトマップって何?

検索エンジン向けのサイトマップは検出が難しいサイトのページの情報を Googleに提供する手段です。
ウェブサイトのページのリストのことで、サイトマップを作成して送信することで、Google の通常のクロール処理では検出できない可能性のあるURLを含むサイト上のすべてのページをGoogleに知らせることができ、検索結果に表示させることができます。

リンク切れなどはSEO対策に不利?

はいリンク切れはGoogleのクローラーはリンク切れを嫌います。
適切なクロールをしてもらうためにもリンク切れはSEOに適しません。

画像のalt属性は必須?

はい、SEO対策という観点からだけではなく、画像を表示しない設定のユーザーやスクリーンリーダー等を使っているユーザーに対して適切な情報を伝えるために必要になります。

テキストはあればあるほどいいのですか?

テキストは基本的にただ増やせばいいというわけではなく、オリジナルの文章が必要であったり、二ページに分割したほうがいい場合などがページによって異なります。

テキスト量は重要ですか?

はいテキストは検索エンジンにサイトの情報を伝えるために必要不可欠ですのである程度のテキスト量は必要になります。

SEO対策にページ数は関係ありますか?

Google検索エンジンは近年、サイト全体で評価する傾向がありますので質の良いページは多いほうがサイトの価値は高くなります。
ただ、逆に質の悪いページを量産すると評価が下がりますので安易なページ量産はやめましょう。

ドメインの長さは関係ありますか?

ドメインの長さはSEO対策には関係はないですが、できるだけ簡潔にしたほうがよりユーザーには好まれます。

どのようなサイトであるのが上位表示に向いていますか?

基本的にはユーザーにとって有益でテキスト主体のサイトです。
画像やFLASH中心のサイトはあまり向いていません。

YahooとGoogleでの検索結果でGoogleのほうが自社サイトが上にくるのはなぜですか?

また、Googleは利用者のクッキー情報を検索結果に利用していますので、自社サイトをよく見ているパソコンで検索すると本来の検索順位より上に表示されることがあります。

タブレットやスマホサイトのSEOとPCサイトSEOの違いはどのようなものですか?

スマーとフォン、タブレットと基本的に独自の検索エンジンや評価システムは存在しておりません。
PCサイトと同様の評価になっておりますのでSEO対策の内容に違いはございません。
ただ、スマートフォンやタブレットは画面サイズが異なるため、見づらいといったユーザビリティが低いサイトは成果に繋がりにくくなりますので、それぞれの画面サイズの場合でも見やすいサイトである必要がございます。

htmlやphpなどの拡張子の違いはSEOに関係あるの?

拡張子が違っても記載されている内容が検索エンジンが読み取れるものである場合は問題ありません。
逆に読み取れない記述方法の場合、評価を得ることが難しくなりますので注意が必要です。

Facebookの「いいね」の数やGoogle+での+の数は検索結果に影響されますか?

いいえ。現在は数と検索順位に関係はありません。

CMSなどでよくある「.html」ではなく「id=6」などのurlの記述はSEOに不利?

いえ。SEOに影響はございません。
ただ、ユーザビリティの観点から、よりユーザーにわかりやすくURLを記述していたほうが良いでしょう。

複数のキーワードを組み合わせた場合の順番は検索結果に影響はありますか?

はい!Googleはキーワードの順番が違うと、それぞれ別々のキーワードとして認識しています。
例えば「大阪 SEO対策」と「SEO対策 大阪」では検索結果は異なります。

発リンクをするとSEO対策になりますか?

いいえ、発リンクをしてもサイトの評価が上がることはありません。
評価が上がるのはリンクを貼られた側のサイトになります。

中古ドメインの効果は?

中古ドメインを使用してのSEO対策はGoogleガイドラインに反しており、ペナルティを受ける可能性があるため中古ドメインをSEO対策目的で購入するのはオススメできません。

リスティング広告をやると検索順位も上がりますか?

いえ、リスティング広告を行ったとしても実際の検索結果には影響がございません

内部リンクと外部リンクの違いは?

内部リンクとは、サイト内部のページからサイト内部のページへのリンクのことで、外部リンクは外部サイトに向けて貼るリンクのことで、外部リンクをたくさん受けているサイトほど評価も高くなります。

設定しているタイトルと検索結果に出ているタイトルが違う場合がありますがなぜですか?

Googleは基本的にはタイトルタグに記載された内容で検索結果を表示していますが、Googleが最適でないと判断した場合には自動で違うタイトルを表示する場合があります。